建設業界の動きが見えてきました。
4月22日本日のニュースです。
◆清水建設:
「特定警戒都道府県」は5月6日まで閉所
◆大林組:
工事は原則として継続、中断を前提に発注社と協議
4月25日~5月10日、全国一斉休業
◆鹿島:
4月17日~5月6日、全社一斉休業
緊急性の高い工事は継続の可能性、その他は一時中止
◆大和ハウス:
5月10日まで全国で休工
4月18日~5月10日まで、国内全事業所を一時閉鎖
◆戸田建設:
4月15日~5月6日まで「特定警戒都道府県」の作業所を原則閉所
4月29日~5月6日を全店休業
・・・
末端の会社は、現場からの指示があるまで「今日から休みになる」のか「明日から休みになる」のか「来週から休みになる」のかわからないので、休業の計画が立てられません。
そのためにあるのが、コロナの休業助成金ですね。事後報告で申請ができます。対象になるかならないか、売上の計算をする必要がありますが、申請の挑戦してみてもいいかもしれません。
非常に書類が多く、しかも複雑で、誰かに教えてもらいながらしか書けない書類ばかりです。申請したからといって、簡単に助成金をもらえるわけでもないので大変です。
早くコロナなくなれ!
スポンサーリンク
コメント