コロナの影響がどんどん出てきましたね。
最初のころと違い、自粛自粛で予定していた工事がなくなっています。延期であればいいのですが、工事予定自体がなくなったりもあるので、とても辛いです。
せっかく従業員が増えたのに、お仕事がないのでは会社の負担は相当なものになると思います。弊社も打撃を受けています。
さて、ここでいくつかの助成金が出てきましたね。経済産業省のHPを見ましょう。
新型コロナウイルス感染症関連
何度読んでも難しい、わかるのですが、難しい。
各社、各自、仲良くしている税理士さんや司法書士さんや行政書士さんに相談してみましょう。私も休み明けに相談しようと思っています。
何に該当して、何に該当しないか、まったくわからないですよね。
そして、こちらは厚生労働省のHP。
小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための新たな助成金を創設します
事業主に向けたものです。しっかりと読んでみようと思います。
自分で読んでみて、あー当てはまらないなと思っても、実は勘違いをしていて助成金を受け取らないままになっている、ということにならないように、だれかれ構わず相談しようと思います。
このほか、厚生労働省のHPの別の助成金のお話。
当てはまりますか?無理に仕事を作って、従業員を遊ばせていませんか?雇う側も雇われる側も、無理のない働き方をしたいですね。
多分、全部の助成金にトライするのは難しいし、当てはまりませんとなったときガックリすると思いますが、ちょっとだけ覚えておこうと思います。
わたしの備忘録でした。
スポンサーリンク
コメント